11月の居酒屋めぐり
居酒屋めぐり第3回目
「ほっと家 里学」 ( ほっとや りがく ) を紹介します。
ゆいレール首里駅から首里中学校向けの通りを歩いていくと
民家を改装した居酒屋さんがあります。

落ち着いた雰囲気の店内で
席が掘りごたつになっていますので、長時間でも楽に飲めます。
県外からのお客様にも気にいってもらえる居酒屋さんです。
もう何年も「里学」に通っていますが、なかなかマスターとお話をする時間がないのですが
今回は勇気をだして写真をお願いしましたら快く承諾をもらいました。
いつもは厨房でいそがしいマスターとフロアーを仕切るスタッフです。
フロアーには奥様もいらっしゃいますが、残念ながらその日はお休みでした。
マスターは普段一人で料理をつくっていますが、とても手際がいいので楽しい時間が過ごせます。


黒板のおすすめメニューから人気のある品をお願いしました
トマト天パルミジャーノ (あつあつでチーズの風味も美味しい)

揚げてびち(てびちの苦手な方にもおすすめです)

大根と島タコのカルパッチョ
海ぶどうは普段どのように使うのか迷いますがオシャレですね
大根もタコと相性がよく美味しかったです

いつも注文するマグロ納豆(黄身抜き)

マスターがご馳走してくれました。さて・・・なんでしょうか?

鯨のはつ造りです
(取材だから珍味を取ろうかどうしょうか迷っていたので嬉しかったです)
新メニューで試食させてもらいました。
シャリシャリの氷の上にのって見た目も美味しそうですが
「コリコリした食感」で美味しかったです。
胡麻油+塩のタレとポン酢タレでいただきました。
ありがとうございます。
「時雨」は720mlのボトルを置いてくれています。

この料理は3か月前に飲みに行った時にフロアーの方に了解をもらって撮った料理です
美味しい料理なので一緒に紹介します
(お刺身の3点盛り・絶品たれ合鴨たたき・生ハムのピザ・若どりから揚げスイートチリソース)




普通の家を訪れるような安心感のあるお店の入口です



「ほっと家 里学」
那覇市首里汀良町3-14
098-885-8334
「ほっと家 里学」 ( ほっとや りがく ) を紹介します。
ゆいレール首里駅から首里中学校向けの通りを歩いていくと
民家を改装した居酒屋さんがあります。
落ち着いた雰囲気の店内で
席が掘りごたつになっていますので、長時間でも楽に飲めます。
県外からのお客様にも気にいってもらえる居酒屋さんです。
もう何年も「里学」に通っていますが、なかなかマスターとお話をする時間がないのですが
今回は勇気をだして写真をお願いしましたら快く承諾をもらいました。
いつもは厨房でいそがしいマスターとフロアーを仕切るスタッフです。
フロアーには奥様もいらっしゃいますが、残念ながらその日はお休みでした。
マスターは普段一人で料理をつくっていますが、とても手際がいいので楽しい時間が過ごせます。
黒板のおすすめメニューから人気のある品をお願いしました
トマト天パルミジャーノ (あつあつでチーズの風味も美味しい)
揚げてびち(てびちの苦手な方にもおすすめです)
大根と島タコのカルパッチョ
海ぶどうは普段どのように使うのか迷いますがオシャレですね
大根もタコと相性がよく美味しかったです
いつも注文するマグロ納豆(黄身抜き)
マスターがご馳走してくれました。さて・・・なんでしょうか?
鯨のはつ造りです
(取材だから珍味を取ろうかどうしょうか迷っていたので嬉しかったです)
新メニューで試食させてもらいました。
シャリシャリの氷の上にのって見た目も美味しそうですが
「コリコリした食感」で美味しかったです。
胡麻油+塩のタレとポン酢タレでいただきました。
ありがとうございます。
「時雨」は720mlのボトルを置いてくれています。
この料理は3か月前に飲みに行った時にフロアーの方に了解をもらって撮った料理です
美味しい料理なので一緒に紹介します
(お刺身の3点盛り・絶品たれ合鴨たたき・生ハムのピザ・若どりから揚げスイートチリソース)
普通の家を訪れるような安心感のあるお店の入口です
「ほっと家 里学」
那覇市首里汀良町3-14
098-885-8334
Posted by fukumimi at
◆2013年11月19日17:00
│居酒屋めぐり
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。