てぃーだブログ › ホッと 泡盛 「時雨」 › お酒 › 泡盛で自家製「梅酒」

泡盛で自家製「梅酒」

青梅の季節になりました

泡盛を使用した「梅酒」は風味が楽しめます




泡盛メーカーの梅酒もスーパーで手軽に手に入りますが

自分で作ると甘みが調整できるので

青梅を見かけると毎年購入して楽しんでいます

昨日 小ぶりの青梅でしたが 氷砂糖と共に購入



カラ梅雨の沖縄

いい天気が続いていますが

天気予報では明日は雨が期待できそうですので

カラッと晴れている今日 早速午前中「梅仕事」


泡盛で自家製「梅酒」



泡盛で自家製「梅酒」



泡盛で自家製「梅酒」





*****************************

泡盛で梅酒の基本レシピ

青梅     1㎏

氷砂糖   400g~600g
        (梅の風味を生かすため糖分は控えめにします)
        

泡盛    時雨30度 1本

① ヘタを取った青梅を洗って水気をふきとります
 
② ビンに半量の梅を入れ 氷砂糖をひとつかみ入れ
  
  残りの梅と氷砂糖をいれたら 泡盛を注ぎます

*****************************


梅のエキスを十分に引きだし

雑菌の繁殖を防いで長期に保存するためにも

普通はアルコール分が高い35%を基本にしていますが

泡盛30度でも雑菌の心配なく美味しく仕上がります。




泡盛で自家製「梅酒」




今回5リットルの広口瓶をつかったので泡盛30度1升瓶2本分

氷砂糖は250gで仕込みました 甘みは後で調整できます

レシピどおりではないのですが大丈夫 失敗無しです

明日から眺めるのが楽しみだと社長


泡盛で自家製「梅酒」




同じカテゴリー(お酒)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。