てぃーだブログ › ホッと 泡盛 「時雨」 › お酒 › 居酒屋めぐり › うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」

うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」

いつも泡盛を応援してくれている

うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」さんに行ってきました。


国際通りから市場本通りのアーケードに入った

にぎやかな通りの中にありますが

店内にはいると市場の喧騒を忘れます



いつもは大将と奥様とお二人でお店を切り盛りされているようですが

その日は 大将のお姉様がアメリカから里帰りで手伝っていました




久しぶりの「うな重」   (赤だし もずく酢と漬物がついて1400円は安い) 

うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」



豚肉のかば焼き(肉がやわらかくて美味しい)

うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」





予約なしで行ったのですが大将は自費で作った「時雨」のTシャツを着ていて

「43度 古酒の1升瓶」を知り合いから譲ってもらったと見せてくれました。



うなぎ専門店 「味の店 ぼんぼん」



詰日が入ってない古酒なので何年くらいか調べたそうで

「20年古酒くらいでしょうか」と話していました。

資料を調べましたら

平成16年1月に定番商品の古酒出荷を休売する文章を

お得意様に出していますので 平成16年1月以前の商品です。

(商品に詰日シールを貼って出荷したのは平成17年9月からです)

キャップシールも変更しているのですがいつ変更したのかわかりませんでした。

当時5年古酒で出荷していますので・・・・・・何年に詰められたお酒でしょうか。


その日沖縄は「慰霊の日」でしたので 

お店に追悼式帰りのお客さまが入ってこられました

改めて 古酒ができる平和な世の中に感謝した日でした。




来月 「首里紀行を飲む会 瑞泉・瑞穂・咲元・時雨」が「ダブルツリーbyヒルトン」であります。

大将が「チケット買いましたよ」とおっしゃっていましたので

また楽しみにしています。
 










同じカテゴリー(お酒)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。