9月fukumimiの居酒屋めぐり
美味しい料理と識名酒造の泡盛
「時雨」の飲める居酒屋さんを紹介していきます
「居酒屋めぐり」首里からスタートしたいと思います
(たまに首里以外の友人の居酒屋さんに飛ぶかも知れませんが
ご了承ください)
第1回目は地元赤田町の居酒屋野郎「HIDE」さん

以前の「十いち屋」のスタッフだったヒデさんが
引き継いだお店です
入口からワクワク気分のつくりになっています

2階はテーブル席になっていて 模合や仲間でワイワイ飲む時も
話も聞こえやすい距離感です
奥の「十いち屋」の大きい甕も迫力があります

いつもは長いカウンター席に座るのですが
今回は写真を写したいのでほかのお客さんに迷惑にならないよう
L字カウンターの奥の方へ

今日のおすすめメニューです

まずはオリオンビールからスタートです
(飲むのが先で写し忘れています)
お通しは昆布と切干大根

最近お店の前の「パスタ」ののぼりが気になっていたので
今日のおすすめメニューから「木のことベーコンのクリームパスタ」で

お酒は瓶ではなくカラカラで1合取りです

牛すじの宮古味噌煮込み
「牛すじの煮込み」や「もつ煮込み」にあこがれていました
なかなか出会えない一品です

スクガラスのから揚げ(塩をふらなくても大丈夫)

揚げ出しナスのみぞれ和え

先日来た時 かき揚げがサクサクで美味しかったので
衣の作り方を教えてもらいました
しし唐を揚げてくれましたが本当にサクサク
このサクサク感自分でつくるのは難しいかも

飲み放題プランもあります

なかなかお目にかかれないヒデさんのアットホームな姿
写真をうつしてから奥様のエプロンのポッケットからたくさんのものがでてきました

ヒデさんとスタッフの皆さん

先週の金曜日 早い時間に行って取材の申し込みをしてスタートしましたが
週末なのでお客様が多く心配でしたが 無事迷惑をかけず終了しました
これからも時間をつくって 居酒屋さんを紹介いていきたいと思っています
「時雨」の飲める居酒屋さんを紹介していきます
「居酒屋めぐり」首里からスタートしたいと思います
(たまに首里以外の友人の居酒屋さんに飛ぶかも知れませんが
ご了承ください)
第1回目は地元赤田町の居酒屋野郎「HIDE」さん
以前の「十いち屋」のスタッフだったヒデさんが
引き継いだお店です
入口からワクワク気分のつくりになっています
2階はテーブル席になっていて 模合や仲間でワイワイ飲む時も
話も聞こえやすい距離感です
奥の「十いち屋」の大きい甕も迫力があります
いつもは長いカウンター席に座るのですが
今回は写真を写したいのでほかのお客さんに迷惑にならないよう
L字カウンターの奥の方へ
今日のおすすめメニューです
まずはオリオンビールからスタートです
(飲むのが先で写し忘れています)
お通しは昆布と切干大根
最近お店の前の「パスタ」ののぼりが気になっていたので
今日のおすすめメニューから「木のことベーコンのクリームパスタ」で
お酒は瓶ではなくカラカラで1合取りです
牛すじの宮古味噌煮込み
「牛すじの煮込み」や「もつ煮込み」にあこがれていました
なかなか出会えない一品です
スクガラスのから揚げ(塩をふらなくても大丈夫)
揚げ出しナスのみぞれ和え
先日来た時 かき揚げがサクサクで美味しかったので
衣の作り方を教えてもらいました
しし唐を揚げてくれましたが本当にサクサク
このサクサク感自分でつくるのは難しいかも
飲み放題プランもあります
なかなかお目にかかれないヒデさんのアットホームな姿
写真をうつしてから奥様のエプロンのポッケットからたくさんのものがでてきました
ヒデさんとスタッフの皆さん
先週の金曜日 早い時間に行って取材の申し込みをしてスタートしましたが
週末なのでお客様が多く心配でしたが 無事迷惑をかけず終了しました
これからも時間をつくって 居酒屋さんを紹介いていきたいと思っています
Posted by fukumimi at
◆2013年09月05日19:04
│居酒屋めぐり