休日につくったもの

シルバーウィークも終わり今日から仕事です。
沖縄では泡盛は飲むだけではなく料理を作るときにも活用しています。
豚肉料理はかたまりをゆでてから使うことが多いので泡盛はかかせません。
チャンプルーを作るとき お豆腐を炒めながら泡盛のビンのキャップ1杯~2杯ふりかけています
今回は 青森のニンニクをネット入りで貰ったので無駄にしないよう
某メーカーのビン詰のように保存用のきざみニンニクをつくる時泡盛をつかいました。
ニンニクをむいてフードプロセッサーに入れる前に
小さなボールに泡盛をいれニンニクを少し浸しておきました。 (残った泡盛は料理につかいます)
オイルに漬けるので10分程キッチンペーパーの上で乾かします。
瓶は煮沸し乾かしておきます。
面倒なのはここまでで 後はフードプロセッサーできざみ瓶にいれ
オリーブオイルをひたひたになる量と鷹の爪をいれるだけで簡単にできます
左は頂きものの「ニンニク醤油」です。
私は冷蔵庫で保存していますが室温でも大丈夫です。
Posted by fukumimi at
◆2016年09月26日19:25
│お酒