てぃーだブログ › ホッと 泡盛 「時雨」 › お酒 › 2月9日発売の 「和尊」 地元が1番 泡盛蔵元会4社ブレンド泡盛

2月9日発売の 「和尊」 地元が1番 泡盛蔵元会4社ブレンド泡盛

東京農業大学名誉教授 中田久保先生の門下生である蔵元4社

(識名酒造・崎山酒造・瑞穂酒造・山川酒造)が集結。

地元に貢献する蔵元を目指し、泡盛蔵元会が発足しました。

--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------

中田久保名誉教授が開発した黒糖酵母(5-15株)を使用し

4社それぞれの蔵元環境、製造技術で泡盛を造りました。

こうして出来た黒糖酵母の泡盛原酒について、

4社の最適なブレンド比率を繰り返し模索し議論を重ね、

本商品は誕生いたしました。

2月9日発売の 「和尊」 地元が1番 泡盛蔵元会4社ブレンド泡盛




平和を尊ぶ想い、4社がいつまでも和をもって発展していけるよう

思いを込めて・・・・・・・

4蔵の恩師への想いと、泡盛造りへの想いを込めた渾身の泡盛です。




「和尊」の発売からやがて2か月 皆様飲んでいただけましたか?

度数が40度と高めですがまろやかな味わいで

水割り、お湯割りでアルコール度数を低くしてもロックでも美味しくいただけます。



発売当日「住んでいる近くですぐ買えるお店を教えてください」との

お電話での問い合わせが数多くありました。

地元赤田町の方々も「新聞見ましたよ新商品ください」と識名酒造に来てくれ

その方々が居酒屋さんにも宣伝し 模合の時 「和尊」を指名しているそうです。


 

恩師 中田久保先生への想いでできた泡盛「和尊」を多くの方に飲んいただけたら嬉しいです。









同じカテゴリー(お酒)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。