東京

fukumimi

2014年09月15日 18:09

所用で東京に行ってきました


いつもは羽田からモノレールで浜松町まで行き

山手線に乗換えるのですが


今回は東京に詳しいスタッフと一緒だったので

いつもと違う移動にしようと


京急で品川まで行って山手線に乗換える計画で

羽田から京急電車に乗りました。





羽田を過ぎて天空橋駅に着いたとき

前の電車が事故のため

1~2分電車内で待たされ、車内アナウンスがあり

結局モノレールでの乗換え移動になりました。


同行のスタッフはSuicaでスムーズでしたが

私は天空橋駅で乗換え切符を窓口でもらいました。


それなのに改札に目的の新宿駅までの切符をいれてしまい失敗。


新宿駅で追加料金を払ったりと時間もお金もかかったスタートでしたが

京急電車内の大勢の乗客の冷静な行動や

駅内を乗換えのモノレールの線路まで移動するとき

乗客が大勢なので階段でなかなか前に進まなく

皆急いでいるはずなのに黙々とした行動に学ぶものがありました。



さて翌日は石神井公園駅での用事

約束の時間まで「石神井公園」を散策しました。


スタッフがコミックの「孤独のグルメ」に

石神井公園の中にある食堂がでていたことを話しました。


私もスタッフから借りた「ワカコ酒」と共に「孤独のグルメ」は

好きなコミックなので内容はすぐ思い出せました。





その食堂の場所まで行きましたが

お店の入口に「写真撮影禁止」「通り抜け禁止」の張り紙。


迷ったのですがお店の中をのぞいてきました。

まんがと同じ光景。満足。

少し離れたところからお店を撮りました。





石神井公園の通りにオシャレな一軒家のワインバーがあり昼からパーティーで賑わっていました。

「泡盛パーティー」をしたいですね。





サルスベリの木が庭や公園に多くあり

花が咲いている時期が沖縄と同じなので不思議な感覚。







デング熱で心配な東京ですが

スワンボートがあり石神井公園は多くの家族連れがいっぱい







石神井での用事をすませ新宿に。

都庁に近いお宿でしたのでガラス拭きの光景が撮れました。






急ぎ足の東京でしたが

「時雨」が沖縄のどこの居酒屋さんでも飲めるのが理想のように

「泡盛」が新宿のどこの居酒屋さんでも飲めたらと改めて思いました。